2013-01

花のようなタブノキの新芽

3日連続で金作原原生林へガイドに行ってきました。 昨日と同じく冷え込んでいましたが、今日は風があまりなく昨日ほどは寒くありませんでした。 冷気の当たる森の中も春が近づいています。 写真はタブノキの新芽。まるでピンク...
散策路

ヒカゲヘゴの根本

これは昨年の台風で倒れたヒカゲヘゴです。 写真右奥が根本で斜面に生えていたものが倒れましたが、再び、上に伸びようと新芽が出てきています。 ヒカゲヘゴの幹のように見えるものも、実は根の塊なのですが、では地面に接しているとこ...
散策路

剥がれ落ちた木々、そして再生

昨年秋に連続した台風は金作原原生林でもあちこちに傷跡を残しました。 写真はメインポイント手前の斜面の上から剥がれ落ちた木の株です。 腐葉土層が薄く、へばりつくように根を張っていましたが剥がれ落ちてしまいました。 し...
散策路

緑のブローチ

このブローチのような花のような不思議なものはアマシバの葉が奇形してできた石化(せっか)というものです。季節は関係ありません。 通常は茎が伸びて葉が出てくるのですが、茎が伸びずに葉が出てしまうのでこういう形になります。 湯...
散策路

シマグワの不思議な葉の形

金作原だけではなくて、町中などでもよくみかけるシマグワです。 名前の通り、クワ科で”シマ”とありますが、「琉球弧 野山の花」によると分布は日本各地です。 沖永良部島の知名町では、このシマグワを粉末にする工場を建設し4月か...
散策路

メインポイント

昨日は前日までの台風のようなお天気も回復、午後から少し曇り空でしたが穏やかな金作原原生林でした。 写真はメインポイントのヒカゲヘゴです。いつも見慣れているのですが、少しづつ伸びてるはず。 記録のためにもアップしておきます...
散策路

のびのびクワズイモ

一般車両の通行禁止となってから、散策路の端っこに生えていたクワズイモが、車にぶつけられることもなく、他の植物と争う必要がないので、道側にのびのびと育っています。
散策路

緑のステンドグラス

今朝の金作原原生林は雨でしたが、風もなく、雲の中に森が沈んでいるようでした。 写真はメインスポットのヒカゲヘゴの群落の下にあるクワズイモです。 ヒカゲヘゴの落葉がいい肥料になっているんでしょうか、このクワズイモは巨大で、...

ルリミノキの新芽

葉っぱの付け根に白い小さな花を咲かせて、やがてきれいな瑠璃色の実が特徴のルリミノキですが、新芽が出てきていました。 なんともいえない鮮やかな色です。
タイトルとURLをコピーしました