2016-02

コケ

緑の惑星

先月、コケの専門家の方と金作原を歩いて色々と教えていただいたのですが、気にしだすと色んなコケ、そして変化に目が行ってしまいます。 最近はコケの花に相当する胞子をばらまく朔(さく)というものが立ち上がっています。メインポイントの...
季節

リュウキュウウマノスズクサ

先日、ご紹介したリュウキュウウマノスズクサのつぼみが、2日後の今日の午後に行ってみると咲いてました。 残念がらピンボケです。すいません。ツルが絡んでいる木は崖っぷちに出ていて、ちょっと近づきにくい場所だったのです。
季節

リュウキュウウマノスズクサのつぼみ

今日は久々の晴天、気温はさほど上がっていませんが、風が変わったような、柔らかくなったような気がします。 ツル性のリュウキュウウマノスズクサ、ハート型の葉にちょっと変わった花を咲かせているのですが、木に絡んで高いところで咲いてい...
生物

ズアカアオバトのペア

昨日も今日も曇りの予報でしたが、冷たい北風に雨が降りました。今日が旧暦の大晦日で明日が旧暦の正月。さすがに1番寒い時期です。 昨日もそうでしたが、幸いにも金作原へ向かう途中は冷たい雨がパラパラと降りましたが、散策中の1時間半は...
ガンバッテます!

道端のアマミテンナンショウ、羽ばたいてるよう。

散策路の奥、折り返し地点近くのアマミテンナンショウは半月ほど前で花が咲き、残念ながら何者かに踏みつけられたり、花がちぎられたりしてしまいました。 ところが、スタート地点の三叉路からすぐの場所に連続して生えていて、道端からちょっ...

スッポンタケ

メインポイントのヒカゲヘゴを通り過ぎ、林道を作った時のなごりとして立ち枯れているリュウキュウマツの反対側、勢いのなくなったススキのすぐそばにスッポンタケが生えていました。 土の中のタマゴ状の幼菌が割れて、中から名前の由来となっ...
タイトルとURLをコピーしました