ツワブキの花にアサギマダラ

11月に入った途端、冬を代表する草花、ツワブキの黄色い花がマングローブの周辺で見かけるようになりました。 金作原原生林への林道沿いでもつぼみが目立つようになり、今日は満開の株もありました。 ちょうどアサギマダラが蜜を吸っ...
季節

椎の実

足元でパキパキと音がします。 スダジイの実、椎の実がたくさん落ちていました。 今年は豊作のようです。リュウキュウイノシシやルリカケス等の野鳥も大喜びでしょう。 アマミアラカシやオキナワウラジロガシの実も落ちてないか...
季節

色付いたアオノクマタケランの実

梅雨時期に花を咲かせるアオノクマタケラン、その後、音符のような小さな実を付けるのですが、緑色をしていた実が赤く色付いてきました。 見た目はきれいですが、多分、美味しくないんでしょうね。鳥達が食べることもなく、かなり長い期間見る...
季節

サザンカの花びら

最近、コレ!というものが無いな、と、ご案内中にネタを探していると、地面にハート型の白い花びらが落ちていました。 恐らくサザンカの花びらです。しかし、見上げても咲いている状態のものは見つからず。 去年は11月半ばにサザンカ...
季節

去年の秋と今年の秋が一緒に

なんだかわからないタイトルですが、金作原原生林へ向かう途中の道端、ススキの穗が出てきました。今年の秋です。 よく見るとその穗の下に種がすっかり落ちて、使い古しのほうきのようなもの。去年の秋に出たすすきの穗です。
季節

早くもサクラツツジの蕾

7月の終わりに「この時期にツツジの蕾?」という記事を書きましたが、やはり蕾だったようです。 個体差が大きくて早いと12月頃から咲き始めるツツジで、この個体は例年早いのですが、それでもまだ10月。まだ夏のような陽気ですが、秋冬を...
生物

ヒメハブ

昨日の午後の森の中、ご案内しているお客さんのうち、熱心に写真を撮影していた男性お二人が立ち止まり道端を覗き込んでいました。 ”何ですか?”と聞くと、”ヘビのようなものが・・・”。行ってみると、ヒメハブです。それもかなり大型、と...
散策路

双頭のヒリュウシダ

原生林では多く見かけるヒリュウシダですが、今朝、ふと見ると先端が双つになっているヒリュウシダに気づきました。 初めてみる形です。新芽の時になにか刺激を受けたのでしょうか。
季節

ハダカホオズキの花

(10/1:修正)メジロホオズキとご紹介しましたが、ハダカホオズキのようです。失礼しました。 1月にメジロホオズキの太陽マークのような実をご紹介しましたが、今朝、ふと道端の葉の陰に小さな花が咲いているのに気づきました。 ...
季節

シマウリカエデの黄葉

まだまだオオシマゼミが賑やかに鳴いていて、ときたまリュウキュウアブラゼミの声も聞こえている森ですが、いつの間にかリュウキュウアカショウビンは南へ帰ったようで、声は聞こえなくなりました。 道端にはシマウリカエデの葉が数枚、黄葉し...
タイトルとURLをコピーしました