季節 ヤクシマアカシュスラン 散策路の脇にひっそりと咲いていました。 小さいので花にはピントをあわせきれませんでしたが、雰囲気はわかるでしょうか。(デジカメの液晶のタッチパネル機能が効かなくなったので、マニュアルフォーカスが出来なくなっているのです。) 2016.09.29 季節秋
季節 リュウキュウサギソウ 台湾を直撃している台風17号。大きな台風です。昨日から強風が吹き、断続的に激しい雨が降っています。 森の中では2週間ほど前に蕾をみつけたリュウキュウサギソウが満開となっていました。 リュウキュウイノシシに掘り返されてしま... 2016.09.27 季節秋
散策路 タマゴの形から立派な傘が 20日に見つけたタマゴのようなキノコ。 昨日の午後に行ってみると、きれいに傘が開いて前日の面影はまったくありません。 今日は行く予定はありませんが、きっと今頃はナメクジやカタツムリに食べられてしまってるんでしょうね。 2016.09.22 散策路
散策路 タマゴの様なキノコ 散策路沿いには、”いつの間に?”という感じでキノコが突然姿を現します。 このキノコもそう。昨日の午後は気づきませんでした。雨が降っていたから、というのもありますが。 まるで、タマゴがきれいに割れてヒヨコが出てくる漫画のよ... 2016.09.20 散策路
散策路 水蒸気に包まれたヒカゲヘゴ 台風16号(マラカス)は先島を通過して、速度が遅いので進路がかなり不確定ですが、奄美大島の西を通っていくことになりそうです。 今は直接の影響はありませんが、それでもちぎれた雨雲でしょうか、南からやってきて午前中は市内でも断続的... 2016.09.17 散策路
季節 リュウキュウサギソウのつぼみ ほぼ毎日通っていても見落としているものです。 先日、お伝えした掘り返されたクワズイモのすぐそばに、奄美大島以南のラン科、リュウキュウサギソウが蕾をつけていました。 緑色の細い花びらを咲かせる地味なランです。 2016.09.12 季節秋
散策路 再びクワズイモに災難 林道を通ると、道端に掘り返した跡が昨日よりも増えてました。クワズイモも数か所で根元から倒されています。 森の散策路を歩き始めると、夏前からアオノクマタケランは既にあちこちで掘り返されていたのですが、昨日まで大きく葉を広げていた... 2016.09.09 散策路
散策路 食欲の秋がここにも またまた、ちょっと間が空いてしまいました。すいません。 連続してやってきた2つの台風は、どちらも”本当に通過したの?”というぐらい、奄美大島には風の影響無く、雨は少しまとまって降りましたが、森の中でも雨に関係なくジョロウグモが... 2016.09.08 散策路
季節 ハシカンボク 9月に入ったとたんに今年初めての台風が奄美大島に近づいてきています。 でも、コンパクトな台風なのか、午後からの森ではポツポツと雨が落ちたもののきもちいいぐらいの風が吹いていたぐらいです。 日当たりのいい林道沿いでは8月末... 2016.09.02 季節秋