ボチョウジの実

「奄美大島探検図 Vol.38 2017年新春号」を12月末の発行に向けて、営業・編集作業中で、しばらく更新が滞ると思います。すいません。 写真は先日撮影したボチョウジの実。屋久島・種子島以南に分布しています。 小さな花...

シマグワの黄葉

この3日間は「奄美大島探検図」の作業と営業に島内を廻っていましたが、昨日は快晴の南大島を廻りました。 その様子は観光ネットワーク奄美のFacebookページやInstagramにも掲載していますので、ご覧ください。 今朝...
ガンバッテます!

道端のアマミテンナンショウ、羽ばたいてるよう。

散策路の奥、折り返し地点近くのアマミテンナンショウは半月ほど前で花が咲き、残念ながら何者かに踏みつけられたり、花がちぎられたりしてしまいました。 ところが、スタート地点の三叉路からすぐの場所に連続して生えていて、道端からちょっ...

スッポンタケ

メインポイントのヒカゲヘゴを通り過ぎ、林道を作った時のなごりとして立ち枯れているリュウキュウマツの反対側、勢いのなくなったススキのすぐそばにスッポンタケが生えていました。 土の中のタマゴ状の幼菌が割れて、中から名前の由来となっ...

森のなかも冷えてます

奄美大島も昨日から冷えてます。 といっても、今朝の10時の気温が12.6度。日中はほとんど上がらず、今夜の予報が12.1度です。 でも、大陸から東シナ海を渡って吹き付ける北風は冷たく、風があたると体感温度はグンッと下がり...

アマミテンナンショウ

昨年末から道端にアマミテンナンショウの葉が姿を見せ、真ん中につぼみを見せていたのですが、立て続けに葉や蕾が付け根から切れていました。 人によるものとは思いたくありませんが、虫が食べたりしてるのでしょうか。そんな中、草むらの中に...

サクラツツジ開花

一昨日まで日中はTシャツで十分なぐらいに暖かい日が続いていましたが、昨夜から奄美大島も冷え込んでいます。と、いっても15時現在で14度です。 「奄美大島探検図」作成作業のために、森へ行けなかったのですが、今日、今月初めて金作原...

瑠璃実木(ルリミノキ)

「奄美大島探検図 Vol.36 2016年新春号」の発行準備のために、すっかり金作原へ行く回数が減ってますが、今朝、久しぶりに行ってきました。 数日前から奄美もいつもの気温になってきていますが、今朝は風もなく、思っていたよりは...

メジロホオズキの花

以前、ハダカホオズキの花を間違ってメジロホオズキの花とご紹介しましたが、今回がちゃんとメジロホオズキの花です。 ちょっとピントが甘く、構図も悪かったのでトリミングしています。ナス科だからでしょうか、ナスの花によく似ています。花...

ツワブキの花にアサギマダラ

11月に入った途端、冬を代表する草花、ツワブキの黄色い花がマングローブの周辺で見かけるようになりました。 金作原原生林への林道沿いでもつぼみが目立つようになり、今日は満開の株もありました。 ちょうどアサギマダラが蜜を吸っ...
タイトルとURLをコピーしました