コケ

コケ観察

昨日は大阪からFacebookで知り合いになったコケの専門家の方が来島されていたので、1日島内をご案内しながら、金作原のコケについても見てもらいました。 奄美大島への来島は初めてで、他の方の調査報告書を元に観察を予定されていた...

アマミテンナンショウ

昨年末から道端にアマミテンナンショウの葉が姿を見せ、真ん中につぼみを見せていたのですが、立て続けに葉や蕾が付け根から切れていました。 人によるものとは思いたくありませんが、虫が食べたりしてるのでしょうか。そんな中、草むらの中に...
ガンバッテます!

クワズイモが育ってます

1日遅れですが、あけましておめでとうございます。本年もマイペースでの更新でしょうが、お付き合いのほどよろしくお願いします。 昨日は元旦から「ぱしふぃっくびいなす」が名瀬に寄港、午前・午後と金作原へご案内しました。無風・快晴でし...
季節

早すぎるリュウキュウイチゴの花

大晦日の午後、今年最後の金作原へ行ってきました。 「森のギャップ」でご紹介した場所、リュウキュウイチゴがあるのですが、よく見ると花が咲いていました。 いくらなんでも早すぎます。そのせいか、かなり小ぶりの花でした。 ...

サクラツツジ開花

一昨日まで日中はTシャツで十分なぐらいに暖かい日が続いていましたが、昨夜から奄美大島も冷え込んでいます。と、いっても15時現在で14度です。 「奄美大島探検図」作成作業のために、森へ行けなかったのですが、今日、今月初めて金作原...

瑠璃実木(ルリミノキ)

「奄美大島探検図 Vol.36 2016年新春号」の発行準備のために、すっかり金作原へ行く回数が減ってますが、今朝、久しぶりに行ってきました。 数日前から奄美もいつもの気温になってきていますが、今朝は風もなく、思っていたよりは...

メジロホオズキの花

以前、ハダカホオズキの花を間違ってメジロホオズキの花とご紹介しましたが、今回がちゃんとメジロホオズキの花です。 ちょっとピントが甘く、構図も悪かったのでトリミングしています。ナス科だからでしょうか、ナスの花によく似ています。花...
ガンバッテます!

森のギャップ

原生林の中におおぶりの花というのはほとんどありません。 ところが散策路に白い大きな花が咲いていました。サキシマフヨウです。 サキシマフヨウは本来、日当たりの良い平地や開けた崖などに生えていて、秋になると白い花がたくさん目...
季節

今は夏?秋?春?(シマウリカエデ)

一昨日から季節外れの南風で、今日も最低気温は21度、最高気温は27度あります。 といっても流石に11月、森にはシマウリカエデの黄葉がちらほら。しかし、同じ木に黄葉もあれば夏のような濃い緑の葉もあります。 黄葉するメカニズ...
散策路

林道沿いのオキナワウラジロガシ

「MIRACLE NATURE@奄美大島の自然」さんが、”今年はドングリが豊作:オキナワウラジロガシのドングリ”という記事で、枝にたわわに実ったオキナワウラジロガシのドングリの写真を掲載しています。是非、リンク先をご覧下さい。 ...
タイトルとURLをコピーしました