ラン

ヒメフタバラン

ヒメフタバラン  林床にひっそりと咲いている小型のランです。 オキナワウラジロガシの周辺に増えてきました。
季節

ヤクシマアカシュスラン

ヤクシマアカシュスラン  道端に群落を作っている小さなランです。そろそろ花の時期は終わり。  「琉球弧・植物図鑑」によると、本州(静岡県以西)~琉球に分布。  これも国立公園になって、金作原原生林内の林道が鍵付きのゲート...

リュウキュウサギソウ

リュウキュウサギソウ  道端で咲き始めました。  トカラ列島から琉球に分布するラン科の花です。
季節

タネガシマムヨウラン

タネガシマムヨウラン  散策路の折り返し、オキナワウラジロガシへと続く階段の脇にタネガシマムヨウランの花茎とつぼみを2株確認していたのですが、台風10号の影響か、花がきちんと咲かないまま終わってしまっていました。  ところが、...
季節

ヤクシマアカシュスラン

散策路の脇にひっそりと咲いていました。 小さいので花にはピントをあわせきれませんでしたが、雰囲気はわかるでしょうか。(デジカメの液晶のタッチパネル機能が効かなくなったので、マニュアルフォーカスが出来なくなっているのです。)
季節

カゴメラン開花

小さなランです。葉の模様が籠(かご)の網の目のようなので、籠の網の目ランという意味でカゴメラン。 小さな花が咲き始めました。
季節

リュウキュウサギソウのつぼみ

ほぼ毎日通っていても見落としているものです。 先日、お伝えした掘り返されたクワズイモのすぐそばに、奄美大島以南のラン科、リュウキュウサギソウが蕾をつけていました。 緑色の細い花びらを咲かせる地味なランです。

もうすぐトクサランの季節

散策路は片道1.2Kmほどなのですが、微妙な環境の違いでしょう、ラン・エビネ類は種類毎に群落を作る場所が異なります。 ここの斜面はトクサランが多い場所。特にここ数年は株が増えてきました。 12月から1月に花を咲かせるランです。 ...
タイトルとURLをコピーしました