季節 ヤエヤマセンニンソウ ヤエヤマセンニンソウ 数年前にヒカゲヘゴの茎の途中に大きな花の塊をつけてくれたヤエヤマセンニンソウですが、その後は花を見ることがありませんでした。 それが今年は再び大きな花(というかツル)の塊が出現しました。 台風... 2020.10.07 季節未分類秋
季節 タネガシマムヨウラン タネガシマムヨウラン 散策路の折り返し、オキナワウラジロガシへと続く階段の脇にタネガシマムヨウランの花茎とつぼみを2株確認していたのですが、台風10号の影響か、花がきちんと咲かないまま終わってしまっていました。 ところが、... 2020.09.25 季節秋
季節 シロオニタケ、その後 9/16 9/17 9/18 9/19 先日ご紹介したシロオニタケ、見つけた日とその翌日の様子をご紹介しましたが、その後、毎日観察することができましたので、まとめてご紹介します。 3日目に完全に開き、その... 2020.09.20 季節秋
夏 シロオニタケ シロオニタケ 台風10号が過ぎた後の森はたっぷり降った雨のせいか、色んなキノコがあちこちに生えてきています。 ひと際目立つのが遠目に見るとティアップされたゴルフボールのようなシロオニタケです。 テングタケの仲間で毒... 2020.09.15 夏季節
夏 ツルラン ツルラン 長ーい梅雨が明けたかとおもうと、連日、暑い日が続いていますが、奄美の夏のお天気はきまぐれで、時折、エリアが限定されたスコールのような雨が降っています。 森の中は気温は28度前後、湿度も80%前後ですが、少しでも風... 2020.07.31 夏季節
夏 リュウキュウトロロアオイ リュウキュウトロロアオイ 原生林ではありませんが、途中の知名瀬林道沿いの路肩に咲いていました。 トカラ列島~琉球列島に分布するアオイ科の花です。オクラそっくりですね。また、ハマボウ(オオハマボウ)にも似ています。 2020.07.13 夏季節
夏 アカミズキ アカミズキ ”もう梅雨明けてるでしょう?”というような晴天、暑い日が続いています。 森の中は梅雨時期の花々がまだたくさん咲いていますが、ひときわ白い花が目立つのがアカミズキ。 「琉球の樹木」によると奄美大島・徳之島・沖縄本島等で、... 2020.07.12 夏季節
季節 ミヤマハシカンボク ミヤマハシカンボク 7月に入った途端に少し動き出しました。お客さんも徐々に増えつつありますが、コロナも少し感染者が増えてきましたし、なにより九州をはじめとして大雨の被害が心配です。お気を付けください。 奄美大島は梅雨が明けたのでは... 2020.07.07 季節