梅雨

季節

青空にハゼノキの新芽

ハゼノキの新芽  GWは青空で始まりました。 お天気はいいのですが、北風が冷たく、森の中も気温は19度。ちょっと肌寒かったです。 念のために薄手のウインドウブレーカーがあったほうがいいかもしれません。 湿度は低いので虫はまだ出ていま...
季節

ヤマヒハツ

ヤマヒハツ  これも小さな、地味な色の花です。 ブラシ状の小さな花が咲いています。 紀伊半島・四国以南の分布。
季節

ユウコクラン

ユウコクラン  道端にユウコクランが咲いています。 ネットで検索してみると、漢字では幽黒蘭と書くようですね。 てっきり花と花茎の色から”夕刻”なのかなと思ってました。 森の中では夏鳥サンコウチョウの鳴き声が聴こえます。 島内のあちこ...
季節

ボチョウジ

たくさん蕾をつけていましたが、ボチョウジの小さな花が咲き始めました。 奄美の森の花々は白や淡い色、緑と目立ちにくい色が多く、花も小さいものが多いです。 何故でしょうね。 でしゃばらなくても、派手に着飾らなくても、香...
季節

森の奥でもイジュが満開

心配していた台風5号はほとんど島へ影響無く、通り過ぎていきました。サーファーは大喜びだったんじゃないでしょうか。 集落周辺では先月末の梅雨入りの時期から満開となっているイジュの花ですが、森の奥、金作原原生林でもたくさん咲き始め...
季節

ギョクシンカ、咲き始めました

涼しい梅雨です。今朝の森は22度で湿度70%。気持ちのいい風が吹いていました。 散策路ではギョクシンカの白い花が咲き始めました。満開にまると白い玉のような形に花が揃うからでしょう。「琉球の樹木」によると”玉心花”という漢字名が...
季節

オキナワシタキヅル(シタキソウ)

散策路のスタート地点、日当たりのいい場所の木に絡んでいるツルに白い花が咲いています。 「琉球の樹木」ではシタキソウとありますが、こちらの記事によると、シタキソウよりも花びらが反っているところからオキナワシタキヅルになるようです...
季節

メジロホオズキ

道端で葉に隠れるように白い花が咲いていました。 メジロホオズキです。 ナス科ですので花はナスの花に似ています。 写真を撮影するためにちょっと失礼して持ち上げてます。
季節

ショウベンノキの花

なんとも可哀そうな名前の木で、ほとんどの水をたっぷりと蓄える木は~ミズキという名前になるそうですが、この木はショウベンノキ。春先に枝を切ると水がポタポタと落ちるから、だそうです。 実のような蕾がたくさんついていましたが、ようや...
季節

フトモモの花

この時期、農道沿いの川のそばの木に花火のようなフトモモの花が咲いています。 グアバの仲間で果物として持ち込まれた栽培種が野生化しています。花も甘い香りがしますが、なにせ野生化して木が高くなっているので、香りを嗅ぐどころか、写真...
タイトルとURLをコピーしました