季節

アサギマダラの季節

ノロノロと台風27号が沖縄から奄美を通過していて連日の雨が心配ですが、金作原の林道沿いでは、ヤマヒヨドリバナが咲き始め、海を渡って南下してくる蝶、アサギマダラの姿を多く見かけるようになりました。 アサギマダラが渡りをするということがわ...
季節

ケハダルリミノキの花

道端に小さな白い花。 ケハダルリミノキ(アカネ科、屋久島以南)の花です。 「琉球弧 野山の花」によると”ルリミノキ”と呼ばれるのはこれ以外に”マルバルリミノキ”(屋久島以南)と”リュウキュウルリミノキ(タシロルリミノキ)...
季節

黄色いキノコ

オキナワウラジロガシ(写真の上の部分、ぼんやりと映っています)の板根脇の階段、その下に黄色、それもかなりどぎつい蛍光色のようなキノコが生えていました。 調べているのですが、名前がわかりません。この色は食べられそうもないですね。...

ハシカンボク開花

散策路ではノボタンの仲間、夏の終わりを告げるハシカンボクの花が咲いています。 写真は1輪だけ花が咲いているのですが、ヒカゲヘゴの幹に生えているところを写したくて撮影したものの、花がどこにあるかわからないですね。すいません。真ん...

森も水不足

8月に入りましたが、ついに7月はまったく雨が降りませんでした。 今日の午後の金作原原生林、メインのヒカゲヘゴも黒く縮れた葉がたくさんぶら下がって、夏バテといった感じでしょうか。 場所によっては葉がカラカラに干からびている...

音符のようなアオノクマタケランの実

6月に花をご紹介したアオノクマタケランの花は、まだ咲いている株もありますが、徐々に実をつけてきています。 ちょうど花が終わり、小さな実をつけている株がありました。よく見ると音符のように見えませんか?

リュウキュウトロロアオイ

分布:トカラ列島以南 原生林の中ではなくて、原生林への林道の途中、道端に咲いていました。 道路の草刈りで切られることが多いのですが、ここは切られずにすんだようです。 オクラの花そっくりの柔らかい花で、1日で花は...
梅雨

ギョクシンカ

アカネ科 分布:九州中部以南 図鑑には低木とありますが、結構高くて花もその先端に咲くので撮影が難しいのですが、この株は道端で咲いていてくれました。 濃い緑の中に純白の花が丸く集まって咲くので目立ちます。
梅雨

ボチョウジ

別名:リュウキュウアオキ アカネ科 分布:屋久島・種子島 小さな花が咲いていて、よーく見るとちゃんと花の形をしています。 甘い蜜が出ているんでしょう。アリが集まっていました。 花の部分を拡大するとこんな感じです...
梅雨

コンロンカの蕾

分布:屋久島・種子島以南 梅雨を代表するコンロンカが金作原原生林でも満開のピークを迎え、路上には黄色い星のような花が白いガクに混じってたくさん落ちています。 道端で見つけたコンロンカ、もう花が終わってるなと近づいてみ...
タイトルとURLをコピーしました