アマミテンナンショウ、雌株と雄株の花 冬アマミテンナンショウ Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2017.01.13 アマミテンナンショウ 明け方、ものすごい風雨の音で目が覚めました。午前中の金作原ツアーはどうなるかと心配していましたが、風は収まり、雨も霧雨と変わりました。 森の中は風もなく霧に包まれていて、道端にはアマミテンナンショウの株。2枚の葉の間からつぼみを出している株があちこちにありますが、1か所では雌株と雄株が並んで咲いていました。 手前左の葉っぱより低い場所で花を咲かせているのが雌株、右手奥に花が葉っぱより高くさいているのが雄株です。雄株と思われる株の葉っぱが小さいのは気になるのですが、多分、雄株かと。 共有:FacebookTwitterPinterestLinkedIn印刷PocketTumblrメールアドレス 関連
コメント