オオシマゼミが鳴き始めました 夏ハシカンボクのつぼみ Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2015.08.13 ハシカンボクのつぼみ 晴天続きでしたが、今日は前線の通過に伴って雨。 でも、夏の雨です。土砂降りの場所もあるかと思えば、ちょっと移動するだけで、降った形跡すらありません。森の中もさほど降られずにすみました。 雨で涼しくなった森ではリュウキュウアブラゼミが鳴く止んだとおもったら、オオシマゼミの独特の鳴き声が聴こえてきました。八月もそろそろ半ば、夏の終わりを告げるセミです。秋の初まりを告げるハシカンボクももうすぐ開花しそうです。 共有:FacebookTwitterPinterestLinkedIn印刷PocketTumblrメールアドレス 関連
コメント
何時も素晴らしい写真アップありがとうございます。
金作原は車で行かれますか?お尋ね致します。夜はガイドが無難ですね!
ハブ出ますか?
金作原へは車で移動して、現地で歩いてのご案内です。
夜の金作原散策ツアーというのはやっていません。
夜の野生生物観察コースでは金作原ではなく、(非公開ですが)他の森に入っています。
昼間、ハブが出てくることは有り得なく、林道を歩いているぶんには大丈夫です。